ブログ
Vive三島店スタッフ、サファリパークへ行く!

Vive三島店の望月です!
本日は「やってみよう企画」初!店舗スタッフ全員で参加させていただきました!
本社の方々、本当にありがとうございます( ;∀;)
静岡県民ならば誰でも1度は行った事があるはず(?)の富士サファリパーク!
私も40年以上生きていますが、サファリバスには初めて乗るので年甲斐もなくワクワクしてしまいました( *´艸`)

10時30分のバスに乗っていざ出発!(*^▽^*)
参加メンバーは服部店長、りりちゃん、増田チーフ、竹渕さん、長岡さん、望月の6名で
最初からテンションMAXで現れる動物達に驚いていました(*^▽^*)

ライオンへのエサやり
こんな近くで猛獣と触れ合えるなんて、流石はサファリパーク!

何かと話題の熊さんも、ここでは栄養たっぷりに育っていて幸せそうでした。

約60分のサファリバスツアーでしたが、大満足な結果でした!
皆さんも是非行ってみてください★

次はサファリパーク内のパン屋さんでのパン作り体験に挑戦!

全員、かなり真剣に「我こそはパン職人!」という心意気でパンをコネコネしていました。

では、ここからは各スタッフのパン作り結果をお伝えします。
1番:服部店長
左から「おにぎり」「ハート?」「アンパンマン」
流石はママ、子供心をくすぐる作品となりました。

結果、アンパンマンは見る影もない状況になりましたが
本人は大変満足気な笑顔でした。

2番:増田チーフ
左から「Vive」「謎の物体(エヴァの第10使徒サハクィエルかと思いましたが違うようです)」
「途中で飽きた物体」です。
Vive愛を感じる作品ですね(棒読み)

結果、Viveパンはそのままの状態で焼きあがりました。
食べた感想は「べシャッとしている」だそうです。

3番:竹渕さん
左から「くまさん」「銀魂のエリザベス」「余った生地で適当に作ったパン」です。
一番、クオリティに拘っていました。
エリザベスなんてそっくり!
これは出来上がりが楽しみです。

結果、パン作りの厳しさを実感させられました。
エリザべスがおばけのQ太郎になっていましたが(どっちもどっち)
結果は可愛かったです♡

4番:長岡さん
左から「鳥さん」「猫ちゃん」です。
今回、一番の女子力を発揮していましたね。
ツールをフル活用して一生懸命作っていました。
(最初の頃に鳩サブレ?って聞いてゴメンね)

結果、一番想像通りの出来上がりになっていました!
おめでとう!!🎊

5番:望月
左から「飼い猫のハチワレ」「キリン」です。
チョコチップとドライフルーツをフル活用した豪華な作品を目指しました。

結果、パンよりも竹渕さんの写真加工アプリの性能の高さに唖然としてしまい
言葉もありません。
どうせならシミ以外にもシワも消して欲しかったです凹

お昼を食べた後は腹ごしらえを兼ねて園内散策。
長岡さんと竹渕さんがポニー乗馬に挑戦しました。

普段は触れ合えない馬に乗れて、二人とも楽しそうでした(*^▽^*)

お次はりりちゃんが乗馬に初挑戦!
全員一緒に周って保護者みたいに写真パシャパシャ📷

その後もカンガルーやレッサーパンダ、カピバラなどと触れ合いながら
三島店の絆も更に強まりました!

ちなみに、カンガルーの袋の中に赤ちゃんが入っててとっても可愛かったです💛

このような貴重な機会をいただき本当にありがとうございました!
これからも三島店を盛り上げて行くため、スタッフ一同精一杯頑張ってまいります!

最後に三島店スタッフからのコメントを載せさせていただきます!
【服部店長】
やってみよう企画、ありがとうございました!
とても貴重な時間となりました🦁
普段チャレンジすることのできないライオンへのエサやりや、
初めてのパン作りなど、とても貴重な時間となりました!🔥
スタッフみんなで行けた事がとても嬉しかったです!!
今後も三島を盛り上げて行けるよう頑張っていきます💖
【増田】
Vive三島店初めての「やってみよう企画」ありがとうございます。
パン作りは個性が出て楽しかったです。
明日からも2025年残り少ないですが、会社に貢献できるよう頑張ります🔥
【竹渕】
初めての「やてみよう企画」ありがとうございます⭐
パンを作る機会が普段無いのでとても新鮮でした!
好きなアニメキャラを作れてとても満足です💖
貴重な体験ありがとうございました!
【長岡】
「やってみよう企画」に参加させていただきありがとうございました!!
この年になって初めてのパン作り体験です。
何を作ろうか悩んだ末、好きな動物を作ってみました🐱🐤
皆さんとお出かけも初めてだったのでとっても楽しかったです(*^▽^*)
お仕事でも色んなことに挑戦して、貢献できるよう頑張ります🔥













